流行は一時的効果があるが、長い目で見る効果もある。

takashi/ 12月 15, 2007/ お仕事

自分の為では一人よがりになり、一人の為にベストを尽くせば自ずと人々の為へと共鳴する。

——————————————-
ターゲットにたいしてコアターゲットを明解にする。
この事により個々の意識体のにより共通意識が働き、必然的に共鳴をされる。

ステレオグラムとトリック画像が1980年から1995ぐらいまで流行った。2枚の画像を眼球の焦点を移動する事により立体視できたり、文字やロゴが浮かび上がって見える。この見方を「平行法」「交差法」などと言われている。

私の記憶が正しければ、初期実験の段階で全て砂目で表現されているランダム・ドット・ステレオグラム (Random Dot Stereogram, RDS)は特定の人数(A)に実験したら数%の人しか認識できなかった。他国での特定の人(B)に実験しても数%しか認識できなかった。特定(A)に絡繰りを明かしをしたらほぼ全ての人達が認識された。そして特定(B)の人達に絡繰りを明かさなく新たに実験した際、半分位の人々が認識できるようになった。別の国でこの実験をしたら半分ぐらの認識をするようになり、徐々に各国で認識率が上がっていった。

ここで考えられる事は他国(距離)で言語(伝達手段)も違う人々でも同じ種族(?)、生物上の共通意識が働く可能性が高いと考えられる。
この事で、一人の人に理解されれば共通意識が働き、共鳴されるのではないかと考えられる。

——————————————-

画像は
『ウィキペディア(Wikipedia)』RDS
ステレオグラム: Stereograms, Stereographic Animations, Phantograms, and Moreから引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E8%A6%96